NEWSお知らせ

北九州市立食肉センターで肉の祭典「食肉祭2022」初開催決定! 牛の丸焼きが先着1,000名無料でゲットできる!!お得な精肉も販売!!

全国各地に九州が誇る黒毛和牛を届けてきた北九州市立食肉センターで地域の方々に向けた食肉のフードフェスを開催します。友人や家族と一緒にローカルフードを楽しめる様々なコンテンツをご用意!

MTJ株式会社(所在地:東京都港区南青山、代表取締役:山重柾人)は、北九州ミートセンター株式会社、北九州食肉センター組合が2022年10月30日(日)に初開催する新フードイベント「食肉祭2022」(https://shokunikumatsuri.com/)の企画制作として参画します。

 

北九州市に根ざしたフードエンターテイメントとして「食肉祭 2022」(10月30日(日)) が誕生します!

北九州市立食肉センターを全国に! ”北九州市立食肉センター”を次世代へ継承して、北九州の食肉文化の活性化を目的として地域社会に魅力を発信します。いつの時代も人々を笑顔にするのは「食」と「エンターテイメント」。 「食」+「エンターテイメント」=「フードエンターテイメント」。 北九州市が全国に誇れる風物詩として食肉祭を開催!!当イベントを通して北九州市立食肉センターの活性化と進化を目指します。

■各エリアについて

「食肉祭 2022」では、肉小屋エリア、道の駅エリア、キッチンカーエリア、牛の丸焼きエリアの4つのLocal Kitchenエリアを展開いたします。

■牛の丸焼きエリア

食肉祭のメインコンテンツである牛の丸焼きエリアでは、【先着1,000名様】に無料でお肉をプレゼント!!

※先着無料の条件はアンケートにご回答いただいた方のみ。

小倉名物の牛の丸焼きエリアが登場。今回は2本の牛の丸焼きをご準備します。

■肉小屋エリア

北九州名物の牡蠣小屋ならぬ肉小屋エリアが登場!購入していただいた九州産の食肉や新鮮野菜などがセットになったイベント限定のBBQセットをその場で焼いて食べてお楽しみいただけます。

■道の駅エリア

地域の特産品のブースや地元の大学生のみで運営するコラボブースが登場します。地域自慢の食材やフードがお楽しみいただけます。

■キッチンカーエリア

お肉や地域の食材だけではなく、ワンハンドメニューやフードフェスで大人気スイーツも出店しており、食後のスイーツもお楽しみいただけます。

■北九州市立食肉センター、初のフードイベントの開催

昭和63年7月に開場し、「安全で衛生的な食肉」を多くの消費者の方々に提供してきた施設です。

これまでも地元の方を始めとした多くの方に支えられてきたからこそ美味しいお肉をお客様の食卓へお届けすることができました。これまでの感謝の気持ちを込めて当イベントでも「安心・安全」な美味しいお肉をお届けします。

 

【食肉祭2022】開催概要

■日時 2022年10月30日(土)10:00〜19:00

■会場 北九州市立食肉センター 食肉祭特設会場

■アクセス JR小倉駅から徒歩23分,シャトルバス(無料)で6分

■料金 入場料無料 ※飲食代別途(食券・電子マネー利用可能)

■主催 食肉祭実行委員会(北九州ミートセンター株式会社/北九州食肉センター組合)

■共催 福岡県食肉事業協同組合連合会/北九州市食肉事業協同組合/日本食肉協会・九州ブロック/

食肉生活衛生同業組合

■後援 北九州市(予定)

■協賛 サッポロビール株式会社/⻄日本フード株式会社/スターゼン株式会社/プリマハム株式会社/株式会社さつま屋産業/株式会社ハマダ/株式会社中村産業/株式会社清川産業/株式会社福永産業/有限会社鹿野ファーム

■協力 北九州市立大学/LAF Entertainment株式会社

■企画制作 MTJ株式会社/株式会社New Conditioning/株式会社ワンセカンズ

■HP:https://shokunikumatsuri.com/

 

※開催するにあたり、新型コロナウイルス感染拡大予防対策を実施し、皆さまの健康と安全を最優先に運営いたします。会場では、混雑時の入場者数の制限や、検温・消毒・マスクの着用など、ご来場の皆さまにはご不便をお掛けする場合もありますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。詳細につきましては公式ホームページ(https://shokunikumatsuri.com/)をご確認ください。

 

[お客様へのお願い]

※ご来場前に、ご自身の体調確認を行っていただき、無理されないようお願いします。※ご来場時は必ずマスクの着用をお願いします。※入場待機列や商品購入列等、十分に間隔を確保いただき、マスクの着用をお願いします。※会場出入口は2箇所に制限させていただきます。入場ゲートに設置します非接触型体温計での検温と手指消毒をお願いします。※会場内の混雑時には、入場制限をさせていただく場合がございますのであらかじめご了承ください。※万が一に備えて、「接触確認アプリ」のご利用をお勧めいたします。

 

CONTACT US

MTJへのお問い合わせ、取材依頼などはこちらから

CONTACT